平成30年12月23日(日)
「柏高島屋ステーションモール」クリスマスコンサート(柏高島屋)
今年、最後のステージは柏高島屋ステーションモールクリスマスコンサートです。
「おめでとうクリスマス」や「ジングルベル」などクリスマスに聴きたい定番の歌で始まりました。
続いては来年の4/21に柏市民文化会館で催す「第16回定期演奏会」で歌うイタリアの曲を3曲、お披露目しました。
そして、「あわてんぼうのサンタクロース」などのクリスマスソングに戻ります。
拭き抜けの会場なので上の階でも聴いて下さるお客様もいらっしゃり会場の方々にクリスマスソングをお届けできたのではないでしょうか。
皆様に素敵なクリスマスが訪れますように。
平成30年12月22日(土)
モラージュクリスマスコンサート(モラージュ柏)
毎年恒例、モラージュでのクリスマスコンサート♪
今年もリトミック教室ピッコリーニのかわいいお友達も一緒です。
本日のプログラムは
団員の大好きなクリスマスソングや来年4月21日柏市民文化会館で行われる第16回定期演奏会で歌う曲もあり、盛り沢山の内容です。
コンサートが始まる時間にはすでに満席。立ち見のお客様や2階から観て下さる方もいらっしゃいました。また演奏が始まると足を止め聴いてくださった方など、お聴きくださりありがとうございます。
美しい音色のハンドベルも入りクリスマスムードを盛り上げます。
そしてお約束の?今年もサンタクロースの登場です。
プレゼントはお菓子でした!
子供達の優しい歌声が会場に溢れ、あたたかく楽しいクリスマスコンサートとなりました。
平成30年12月21日(金)
希望の虹コンサート(豊四季にじっこ学童クラブ)
今年も三日続けてのクリスマスコンサート。大忙しのKCCです。
初日は女声合唱「コール・メノーラ」の皆さんと一緒に、豊四季にじっこ学童クラブにて。
会場はクリスマスの飾りがとても素敵でした♪
本日のプログラムはこちら。
終始とても楽しい雰囲気の中、「♪明日に向かって」では振りをつけて一緒に歌ってくれるお友達も沢山!
会場がひとつになり感動的でした。
アンコール曲は
♪ジングルベル
♪今日から友達
会場のお友達からのリクエストです。
また来年のクリスマスにもお会い出来ますように!
学童クラブの皆さま、ありがとうございました。
平成30年11月17日(土)
中国の歌演奏会(ホテル日航成田)
この日は大きな団員を中心に、成田市のホテルで行われるパーティーに出演しました。
送迎バスでホテルへ。
リハーサル後、用意してくださった美味しいお弁当を頂きエネルギーをチャージ!本番に臨みます。

♪歌声と微笑み
♪ジャスミン
♪手のひらを太陽に
♪故郷
♪上を向いて歩こう
5曲を披露。
ご招待客の皆さまから大きな拍手を頂きました。
お聴きくださりありがとうございます。
関係者の皆さま、今回出演の機会を頂きましてありがとうございました。
平成30年11月3日(土)
松葉町文化祭(松葉近隣センター)
練習場所でお世話になっている松葉近隣センターでの文化祭に、今年も参加しました。
♪5匹のこぶた♪メリーちゃんのひつじ など「マザーグースのうた」から4曲と♪ゆかいに歩けば など、計8曲を会場の皆さまに聴いて頂きました。

毎年温かく迎えてくださる地域の皆さま、いつもありがとうございます。
これからも、KCCは松葉町で元気に歌い続けていきます。
平成30年10月27日(土)
第32回柏市藤心地域ふるさと協議会主催文化祭(藤心近隣センター)
市内の藤心近隣センターで行われる文化祭に、今年はKCCも参加させていただきました!
オープニングは
♪手のひらを太陽に
♪世界中のこどもたちが
子ども達の澄んだ歌声が会場に響き渡りました。
小さな団員によるMCをはさみ、和やかな雰囲気で進みます。
続いて女声合唱コール・メノーラ、KCCのお母さん達で結成されたコール・モナカと3団体で
♪上を向いて歩こう
♪フニクリフニクラ
最後に
♪明日があるさ
を聴いて頂きました。
坂本九さんの曲は一緒に口ずさんでくださるお客様も。
地域の皆様の温かい沢山の拍手、ありがとうございました。
また、関係者の皆様お世話になりました。
平成30年10月21日(日)
定期演奏会オーディション(根戸近隣センター)
来年4月21日に行われます「第16回定期演奏会」のためのオーディションがありました。
演出家の澤田康子先生に来て頂きまして35名が受けました。
緊張感の中、一人一人が前に出て自己アピールやワンコーラス歌います。
その後みんなで合唱するところも見て頂きました。
やはり息を合わせてみんなでの合唱はいいものです♪
平成30年9月29日(土)~9月30日(日)
千葉県こども合唱研修会(千葉県立鴨川青年の家)
毎年恒例の「千葉県こども合唱研修会」(鴨川合宿)です。
台風の影響が心配でしたが小学校高学年から高校生までの団員で参加しました。
開講式ではKCCは「明日があるさ」でご挨拶。
「ともだちはいいもんだ」で合同練習後
早速学年ごとに分かれて練習開始です。
1日目→小4までのAグループは「シャローム・黄金虫」「きんいろの太陽がもえる前に」
小5から中学生までのBグループは「虹」
高校生たちのCグループは「村祭」「Seasons of love」
二日目→手塚先生の発生練習、その後ミニコンサートで盛り上がりました♪
今回は台風の影響により残念ながら早めに解散となりました。
また来年いいお天気で会えることを願います。
手塚先生、井上先生、上野先生の引率、指導により無事終了しました、ありがとうございました。
平成30年9月24日(月)
日本泉州商会成立慶典(シナガワグース)
日本泉州商会成立慶典のパーティーで、中国の歌を二曲披露させていただきました。
「歌声与微笑」
「大海阿故郷」

400人のお客様からたくさんの拍手を頂きました。有名な政治家もいらっしゃっていたそうです。
お客様が入場する際は、ロビーで「ふるさと」「上を向いて歩こう」「明日があるさ」などを歌ってお出迎えしました。写真やビデオを撮られてるお客様もたくさんいらっしゃいました。
三連休の最終日、柏に到着したのは20時半と少し遅くなりましたが、お土産もたくさん頂き、みんな元気に帰ってきました♪
この様な機会を与えて下さった関係者の皆様、本当にありがとうございました。
平成30年7月21日(土)
きらめく夏の日コンサート2018 in モラージュ柏(モラージュホール)
モラージュ柏での夏のコンサート、今回もプレ合唱団の「ピッコリーニ」のお友達と一緒です。
「手のひらを太陽に」で始まりました、そして「世界中のこどもたちが」「童謡メドレー」と続きます。
ここで、モラージュ柏コンサート初登場の「コール・モナカとコール・メノーラ」で「この街で」「夏の思い出」とお母さんたちの歌声で会場は温かいムードとなりました。
そしてKCCも入って一緒に「上を向いて歩こう」を歌います。
モラージュホールがひとつになれる歌「幸せなら手をたたこう」「ふるさと」と続きフィナーレは全員で「フニクリフニクラ」
アンコールで「明日があるさ」をお聴き頂きました。
ご来場頂いたお客様、関係者の皆様ありがとうございました。
平成30年7月15日(日)
第24回千葉県こども合唱フェスティバル(千葉県東総文化会館)
千葉県内の少年少女合唱団が集まる、年に一度の「千葉県こども合唱フェスティバル」。
今年は旭市で開催です。
朝7時に貸切バスで松葉町を出発、現地へ向かいます。
バスの中でも元気な団員達♪
楽しくお喋りをしながら約2時間で東総文化会館に到着です。
すぐにリハーサルを終え、いよいよ本番を迎えます。
今回KCCは
♪ほらね、
♪群青
を披露。
歌詞に込められているメッセージを大切に心を込めて歌いました。
2曲を歌い終えると、会場は大きな拍手に包まれました。
そしてフィナーレは全ての合唱団の団員全員で「また あいたくて」。
13団体が一つとなった素晴らしい歌声でした。
他の合唱団の演奏を聴くことができ、交流が持てる良い機会となりました。
観客の皆様、関係者の皆様ありがとうございました。
平成30年6月24日(日)
第37回柏市民による合唱の集い(柏市民文化会館・大ホール)
KCC今年度最初のステージ「柏市民による合唱の集い」に今年も参加しました。

柏市の合唱団全47団体が参加し、KCCはトップバッターでの発表です。
写真はリハーサルの様子です。
一曲目は♪五匹のこぶた
会場に明るく楽しい歌声が響き渡りました。
続いて、♪もしも世界が、♪メリーちゃんのひつじ
最後に手話をつけて、♪世界中のこどもたちが
今回が初めてのステージとなった新入団員も、少々緊張しつつも先輩団員と一緒に一生懸命歌いました。
会場では子供達の清らかな歌声に涙するお客様も。
沢山の温かい拍手を頂きました。
ご来場の皆様、関係者の皆様ありがとうございました。
平成30年3月30日(土)~4月1日(月)
春合宿(手賀の丘少年自然の家)
3/30から4/1までの3日間、手賀の丘少年自然の家で春合宿を行いました。
小学3年生以上の団員は宿泊、小学2年生以下の団員は最終日に合流し、日帰り練習に参加。
この春合宿を毎年楽しみにしている団員も、ドキドキしながら初めてのお泊まり合宿に参加した
3年生も、いつもよりも長ーい長い練習。
みんな一生懸命取り組んでいました。
いつもの練習と違うのは、ご飯をみんなと食べたり一緒にお風呂に入ったり。
これが更に団員と絆を深めました。
最終日には、小学2年生以下の団員も合流し、6年生以上と5年生以下に分かれて、午後の発表会
に向け練習しました。
午後はチームごとに発表会!!
発表会は合宿での練習の成果を発揮し、どのチームも立派に歌っていました。
その後は、レクレーションや外遊びのお楽しみ時間も♪
沢山歌い、この合宿で一回り大きく成長しました。
来年の定期演奏会に向けて、1歩前進です。
いつも丁寧に指導してくださる先生方、ありがとうございました。
また、合宿担当のお母様方、ご協力ありがとうございました。
平成30年3月24日(土)
春風コンサート’18 in モラージュ柏(モラージュ柏)
今年に入り初めてのコンサートがモラージュ柏にて行われ、今回も沢山のお客様にご来場頂きました。
今回は2才~4才のプレ合唱団「ピッコリーニ」のお友達も参加でした。
モラージュコンサートではお馴染みの「童謡メドレー」は8曲。誰もが知っている曲が楽しくアレンジされ、小さなお子様も楽しく聞ける曲ばかり。
また「世界中の子供たちが」、「五匹のこぶた」、「メリーちゃんのひつじ」、「トレロカモミロ」、「黒ねこのタンゴ」、
「いのちの歌」など新しい曲もお聴き頂きました。
「山のごちそう」では手塚先生、合唱団、お客様の掛け合いで楽しく盛り上がりました♪
モラージュコンサートはお客様との距離が近く、和気あいあいとした雰囲気がとても楽しいです!
ご来場頂いたお客様、関係者の皆様、ありがとうございました。
次のコンサートでまたお会いしましょう!!
